子育て日々のこと

月の下で眠る

 

昨日は暑かった。。
仕事で外出したとき、道路の温度計が32℃を表示していた。もう梅雨明けしたわ。私的に梅雨明け宣言。
夜も気温が高い状態が続いたので、寝苦しかった。久々に窓全開で就寝。それでも夜中に暑くて起きました。そろそろエアコンの出番かな。

 

扇風機は出していたので、夜も全開。
ばあちゃんちでも扇風機を出していて、次男が大声で「われわれはー!うちゅうじんだーー!!」と叫んでいた。扇風機を前にした日本のこどもが必ず発するトラディショナルな掛け声。もはや夏の風物詩。
誰かが始まると、うちは必ず兄弟三人でやらなければならなくなる。君らは宇宙人だから。分かったから、夜はちょっと静かにしてくれ。。。

風呂から上がっても気温は下がらず。
電気を消して窓を開けていたら、満月の光が部屋に差し込む。こどもたちは、明るい月を珍しそうに眺めていました。確かに、月で影ができるくらい明るかったなー。
私もしばらく月を見ていたのですが、気が付けばこどもたちは皆、夢の中。

 

初夏の真夏日に見た夜の月。
印象的な夜でした。

 

【絶好調の次男】
5歳を前にして、滅法面白くなっています。
特に顔が面白い。

 

 

3+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です